研修制度
研修システム
未経験でも安心して経験を重ね、長く働ける職場づくりに取り組んでいます。入社5年目までの基礎的な研修から、キャリア別、職務・施設別、さらには海外での研修も実施しています。ゆたか福祉会は「ファミリーフレンドリー企業」、「子育てサポート企業」の認定を受けており、職員のより充実した人生を送れるような職場づくりを心がけています。
基礎研修
(入職5年目まで)
配属事業所には援助担当者が配属され、皆さんの成長をサポートします。4月に正規採用職員として入った職員対象となります。
入職前研修
(オリエンテーション、初任者研修)
安全運転講習
中間研修
コミュニケーション研修
利用者中心の支援を考えるPartⅠ
利用者中心の支援を考えるPartⅡ
(主に3・5年目の職員対象)
職務別研修
職務に応じた研修をそれぞれ実施しています。主任研修や管理職員を対象としたキャリアのステップアップにつながる研修を行い、その時の職員に適した研修を随時提供しています。
主任研修
新管理職研修
その他の研修
職員別、施設別にも研修を用意。外部の方を招いた研修を行うなど、基礎やキャリアに関わらず常に職員にとって必要な研修の機会を設けています。
職員研修(全体)
施設別研修
外部研修
海外研修
ベトナムにあるフエ科学大学社会福祉学部と提携しており2022年度には、このフエ科学大学の学生の皆さんとの交流と、ベトナムの社会福祉施設の視察を目的とした新たな海外研修を開始する予定です。