就労移行支援のご案内
 
 
                就職をめざす障がいのある方へ
就労に必要な知識や技術を習得して、求職活動や就労後の定着までをサポートします。
◇まずは就職に向かう「準備体操」から  
◇「ダイレクトメール発送業務」を取り入れた訓練プログラム 
◇就職にむけた職場実習の取り組み  
◇就職から職場への定着に至るまでサポート
 
 
                就職をめざす障がいのある方へ
就労に必要な知識や技術を習得して、求職活動や就労後の定着までをサポートします。
 
 ◇まずは就職に向かう「準備体操」から 
 ◇ダイレクトメール発送業務を取り入れた訓練プログラム 
 ◇就職にむけた職場実習の取り組み 
 ◇就職から職場への定着に至るまでサポート
利用までの流れ
| 見学相談 | まずはフレンズ星崎に見学、相談にお越しください。 | 
|---|
| 見学相談 | まずはフレンズ星崎に見学、相談にお越しください。その後、体験利用をしてから、ご利用を検討してください。 | 
|---|
 
 
               | 支給申請 | サービスをご利用いただくには障がい福祉サービス受給者証が必要です。 | 
|---|
| 支給申請 | サービスをご利用いただくには障がい福祉サービス受給者証が必要です。お住いの市町村の窓口で、障がい福祉サービス受給者証の申請手続きを行います。 | 
|---|
 
 
               | 支給決定 | ご自宅に障がい福祉サービス受給者証が届きます。 | 
|---|
| 支給決定 | ご自宅に障がい福祉サービス受給者証が届きます。到着後「フレンズ星崎」にご連絡ください。 | 
|---|
 
 
               | 利用契約 | フレンズ星崎と契約をし、利用開始となります。 | 
|---|
| 利用契約 | フレンズ星崎と契約をし、利用開始となります。個別支援計画を作成させて頂き、就職に向けての訓練を開始します。 | 
|---|
・障がい者総合支援法の規定により所得により利用料がかかる場合があります。 
・交通費、食事代は自己負担です(一部に食事補助があります) 
・原則として訓練期間は2年以内となっています。
・障がい者総合支援法の規定により所得により利用料がかかる場合があります。 
・交通費、食事代は自己負担です。
(一部に食事補助があります)
・原則として訓練期間は2年以内となります。
利用者の主な就職先
介護施設(介護補助・清掃)、ドラッグストア(店舗スタッフ)、総合病院(事務職)、自動車関係(製造業務)など
 
 
                施設案内パンフレット
※PDFで閲覧いただけます
自分にあった仕事をみつけて、たのしく働きつづけるために、求職活動や就職後の定着までをサポートします。
未来への一歩、共に踏み出しましょう。
 
 
              