新卒採用情報特設サイト

地域生活支援拠点事業所まーぶる

  • TOP
  • 事業所紹介
  • 地域生活支援拠点事業所まーぶる
bg-hero-main bg-hero-dots bg-hero-bottom icon-cloud icon-cloud icon-cloud icon-cloud-small

 

事業所の特徴





 

地域生活支援拠点事業所としての役割


現在名古屋市内に9か所ある「地域生活支援拠点事業所」として運営、名古屋市の事業として実施しています。介護者の急な体調不良や、急な用件により一時的に不在になる時に利用して頂ける「お助けショートステイ」や将来的にグループホームでの生活を想定しお試し体験が利用できる「お試しグループホーム」の利用者受け入れを担っています。また、通常の短期入所の受け入れも実施しており、障害者基幹相談支援センター、地域推進事業所を始めとした地域の障害福祉サービス事業所等が連携し、地域の障害を持たれた方々の地域生活を支える体制の一環として事業を運営しています。
 

 


365日24時間体制のグループホーム


  

建物の2階3階には「まーぶるホーム」が併設されています。館内はオールバリアフリー、機械浴槽や介護浴槽も設置され、重度障害の方々も安心して利用できる設備が整えられています。また、「日中サービス支援型共同生活援助」の類型を採用し、365日24時間職員を配置し、より安全・安心のおける生活が確保されています。地域の様々な社会資源を活用し、障害を持った方一人一人の尊厳を守り、住み慣れた地域でその人らしい生活を営めるよう支援を実施しています。

事業所概要

事業所名 地域生活支援拠点事業所まーぶる
TEL 052-691-0161
FAX 052-691-0166
E-mail
(アドレス)
marble-kanri@sirius.ocn.ne.jp
住所 〒457-0852 名古屋市南区泉楽通4丁目5番地5
アクセス 地下鉄伝馬町より市バス「泉楽通4丁目」行き終点徒歩1分 名鉄常滑線大江駅より徒歩10分 車の場合 名四国道竜宮インター下車3分
開所日 365日24時間
利用時間 24時間
送迎の有無 短期入所:送迎無
利用者の
主たる障害
身体障害・知的障害・精神障害・重症心身障害
定員 共同生活援助 18名(内1 体験利用) 短期入所 2名(内1 緊急利用)

アクセス

Google MAP