事業所の紹介

宿泊型自立訓練事業は就労(福祉的就労含む)している知的な障害を持つ人たちの自立した生活がしたいという願いを実現するための勉強や練習を2年~3年の期限で行う施設です。利用する人たちに向けて、就労・生活などの必要なお手伝い(支援)を行います。 相談支援事業は障害者の方の福祉サービス利用における計画相談、通勤寮卒寮者はじめ地域で暮らす方の地域定着支援を行います。
支援・訓練内容
1.就労支援
就労定着(職場訪問、連携)、求職活動(ハローワーク、雇用支援センター)、バックアップ機能(就労相談)
2.地域生活への移行
地域移行コーディネイト、地域生活の訓練(金銭管理、身辺自立)、経済的保障の確立(準備金積立、経費シミュレーション)、生活能力の養成、ライフプランニング(見通しの学習、GH見学、ビアカウンセリング)、精神的自立(親元からの自立)
3.社会生活経験の学習と獲得
社会との交わり、自分の力の把握、人間関係、相談する力、一人で過ごす力
4.グループホームへ向かう中間施設としての役割 地域生活適応力
5.アパート生活支援 退寮後支援
事業所概要
| 事業所名 | ゆたか通勤寮(宿泊型自立訓練事業・相談支援事業) |
|---|---|
| TEL | 052-611-7781 |
| FAX | 052-611-7786 |
| E-mail (アドレス) |
Tuukinryo@gol.com |
| 住所 | 〒457-0823 名古屋市南区元塩町1丁目25ー2 |
| アクセス | 市バス『元塩町』から徒歩5分ほど |
| 開所日 | 宿泊型自立訓練事業:365日 相談支援事業:月火水木金 |
| 定員 | 宿泊型自立訓練事業:定員20人 |