事業所の特徴

SDGsに貢献する仕事を担っています

名古屋市の委託を受け、ペットボトルと紙パックを資源化する仕事を担っています。市内から運ばれた使用済みペットボトルには、ビンや缶、プラスチック製や紙製の容器包装等が混入しています。それをベルトコンベヤ上で取り出し、再度分別しなおします。ペットボトルはキャップを外し、混入物を取り除いてより再商品化しやすい資源にしています。環境を守りSDGsに貢献するやりがいのある仕事で、高工賃を目指しています。
共に働く仲間どうし親睦を深めています

健康診断や、自前で作った給食の提供、専門職と連携した作業姿勢のチェックやストレッチ体操など、健康維持に力を入れています。また利用者の主体的な意見や要望を取り入れて施設運営に反映し、日帰り旅行やご苦労さん会、新年会など、楽しい行事や活動を行っています。
事業所概要
事業所名 | リサイクルみなみ作業所 |
---|---|
TEL | 052-612-5391 |
FAX | 052-612-5393 |
E-mail (アドレス) |
risa.minami@bz04.plala.or.jp |
住所 | 〒457-0823 名古屋市南区元塩町6丁目8番地5 |
開所日 | 月~金(祝日開所、金曜日がメンテナンスでお休みの時は次の土曜日が開所、冬季の休業有) |
利用時間 | 9:00~16:30 |
送迎の有無 | 無 |
利用者の 主たる障害 |
身体障害、知的障害、精神障害 |
定員 | 35名 |