事業所の特徴
空きびん・空き缶の選別作業

1994年4月にリサイクルみなみ作業所の第2号の施設として港区に開設。市民の皆さんが出された空きびん・空き缶の再資源化のための選別を、名古屋市の委託を受け、高い工賃と地域での暮らしを目標に、就労継続支援B型事業として行っています。環境と福祉との関りを知っていただくために小学生や保健委員の方を中心に広く見学を受け入れています。

事業所概要
事業所名 | リサイクル港作業所 |
---|---|
TEL | 052-382-1933 |
FAX | 052-382-5697 |
E-mail (アドレス) |
shocyo@recycle-minao.com |
住所 | 〒455-0075 名古屋市港区正徳町6丁目69番1 |
アクセス | 市バス停「小碓中橋」徒歩3分「東中島」「入場」徒歩10分 あおなみ線「中島駅」「港北駅」徒歩12分 |
開所日 | 月火水木金曜日 祝日 12/30-1/4休み |
利用時間 | 9:00-16:00(事業所開設時間8:15-17:15) |
送迎の有無 | なし |
利用者の 主たる障害 |
就労継続支援B型 利用者主たる条件はなし |
定員 | 40名 |